くらまい

くらまい
くらまい【蔵米】
(1)江戸時代, 幕府・諸藩が倉庫に貯蔵した米。 家臣の俸禄にあてた。 切米(キリマイ)。
(2)江戸時代, 幕府・諸大名が蔵屋敷を通して貨幣にかえた貢租米。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”